アメリカ製 KLEIN TOOLSのツールバッグ(5125)とツールベルト(5204)を組み合わせて、フィッシング ツールバッグを作ってみました。
自分なりの経験で、クーラーボックス・タックルバッグ・ランディングネットを釣り場に持ち込み、広範囲に釣りをしていると、魚を掛けた時に、ランディングまでは良しとして、その後の作業が 何かと面倒です。バッグにスマホも入れられるので、写真撮影までが スムーズに行えます。セットで、Pazdesignの水温計・DAIWA フォーセップB(ベント)M・ダイワ CARP(旧snow peak)ステンボーンプライヤー160・REAL METHOD フィッシュキャッチグローブ 左手用(L)を組み合わせてみました。後は、フィッシングメジャーやハサミなど、必要な物を カスタムして下さい。
クライン ツールホルスターのサイズは、縦(深さ)20cm×18cm×まち幅6cmで、丈夫なヌメ革とコットンキャンバスの組み合わせて作ってあります。ベルトは幅5cmの強ナイロン製で、ワンタッチ 脱着式で、長さ調整が可能です。Pazdesignのベルト留めも2個 使用しています。DAIWAのフォーセップ・ステンボーンプライヤーは、いずれも16cmの物になります。リアルメソッドのフィッシュキャッチグローブはLサイズです。
キャッチグローブとボーンステンプライヤーは釣行で使用しています。どちらも 釣行後に 洗濯・メンテナンスしていますので、良い状態を維持しています。
ダイワのボーンステンプライヤーは、スノーピーク社とのコラボになるのかな?
これは人気もあり、かなりレア物になります。その他のものは、新品未使用ではありますが、開封して セッティングまで行なっています。釣りに限らず、アウトドアや現場作業の軽作業等でも使って頂けますので、いろいろな使い方が出来ると思います。どうか ご検討ください。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##フィッシングバッグ・ケース