岐阜関刀匠 長尾影虎作 伝古式狩猟刀
四寸五分(限定品) 1991年代
◤鋼材 安来白紙2号三枚鍛造
柄材 縞黒檀
口金 真鍮
カシメピン 真鍮と鋼のモザイク仕上げ
フルタング、柄尻にかけてテーパード
◤全長 : 260mm
刃長 : 135mm
刃幅 : 25mm
刃厚 : 4mm
重量 : 260g
★付属品 革シース 多少の使用感あり
◤この狩猟刀は1991年代にNGC(エヌ・ジー・シー)の企画により、失われつつある鍛造による刃物の製造を、各地の伝統工芸の手法を活かして、11種程、限定生産で作られた作品の一部です。
主な作品は
①玉鋼と軟鉄を合わせた鋳造古式マキリ
②安来白紙1号、栗の柄の古式コヨリ
③安来青紙2号 関兼常狩猟刀
④土居良明、渓流鉈、小猪刀、剣鉈
⑤安来白紙1号、越後漁師マキリ
⑥安来白紙2号、岐阜関刀匠 長尾影虎
・・・etc
★柄尻の一部に黒檀とブレードの間に僅かな隙間があります(写真参照)
カシメはしっか、グラつきなどありません
実用には全く問題ありません。
気持ち良い刀匠の切れ味の狩猟刀です。
30年以上前の製品です。ヴィンテージ品としてご理解頂ける方のご購入をお願いします。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##アウトドア##ナイフ・ツール