1945年にアブが発表した、遠心ブレーキを初搭載したモデル、レコード2100スポーツです 結構使用されていますので、黒く塗装された真鍮のスペーサー部分には塗装の剥げがあります
このリールも長く私のコレクションの一つでした 元々ロングディスタスのキャスティングコンペティション用として発表されたこのモデルは、アブのリールとしても初めて遠心ブレーキ機構を搭載したモデルで、左サイドプレートをロックノブ2本で緩めるとスプールシャフトに取り付けられた遠心ブレーキステーにダイレクトにアクセスでき、必要に応じて遠心ブレーキの大きさや重さを微調整できる仕組みになっています
また右サイドプレートにもフェルトをスプールフランジに押し付けて回転を抑えるための微調整ブレーキ機構が取り付けられており、通常のスプールキャップによるブレーキ調整と合わせ、3通りの調整で遠投の極大化を図れる仕組みになっています そのためこのリールが投入されて以降世界中のトーナメントキャスティング大会ではこのリールが飛距離の賞を総なめにし、現在でもコンペティションに使われることがあるほど根強い人気があるモデルです
機関的には良好で、現在でもクラッチ機構やブレーキ、ハンドルの回転など各部の動作はとてもスムーズです 同時出品中の2100スポーツとの違いは外観の美しさと、Recordの魚型マークの違いと、スプールキャップの左サイドがニッケルメッキではなくクロームメッキになっているくらいです 何しろ最初の発表以来30年以上同じスタイルで作られていたわけですから、細部に違いがあります 付属品は何も付いていません
ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください 仕事の都合で発送が2日ほど遅れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##リール